フタバ紙器

工場見学:ダンボール箱ができるまで

型抜き(トムソン)パッケージの場合

実際どのような手順でダンボールが成形されていくか、協力会社のダンボール箱の製造工程について型抜き(トムソン)パッケージの場合をご紹介します。

ダンボールの型抜き(トムソン)パッケージを作る時、印刷の場合はA式と同じように印刷機を通します。無地の場合は通しません。

ここでは型抜き(トムソン)パッケージの説明をするで。

 

E段やB段の印刷の場合、やっぱり印刷機に通すんやな。

無地の場合、A式とは違い、いきなりオートンの機械にかけます。

おっ、これがオートンと呼ばれる型抜き(トムソン)の機械やな

紙器の世界では型抜きは木型と呼ばれる型で型抜きします。

おっ、これがオートンと呼ばれる型抜き(トムソン)の機械やな

オートンの機械にかける前にきっちりキレイに端にあてて積みます。

オートンの紙積みはきっちり端にあてとかんと印刷の見当がズレたらハコとしてかっこ悪いもんな。

オートンは給紙の吸盤で1枚1枚運ばれていきます。

吸盤で給紙されて右から左へ型抜き(トムソン)されていく直前や。

型抜き(トムソン)した後に同じように後で積まれて出てきます。

型抜き(トムソン)した後同じように積まれて出てくるんやな。 穴とかある場合はその手前にカス取り装置がついてるからそれで取るんや。

ケースの周りのクズを取るのを関西ではタタキ、関東ではムシリと言うそうです。

型抜き(トムソン)した後同じように積まれて出てくるんやな。 穴とかある場合はその手前にカス取り装置がついてるからそれで取るんや。

周りのクズを取ったら積んで次の工程(サックマシン)へ行きます。

クズを取ったら型抜き(トムソン)完了やー。

のり貼りの工程ですがA式のように強制装置がついていないのでセットがかなりデリケートになります。ここでケースを機械に積む前に印刷の色や位置が正確か検品します。

次は最終工程のサックマシンで貼りかー。 ここで気をつけな失敗したら今迄の苦労が水の泡や。

スピードを上げすぎると貼り合わせがズレたりキズがついたりするので調節が必要になります。

印刷や型抜き(トムソン)は1枚のシートに多数ついてたから早いけどサックマシンは1枚1枚貼るんか。

貼り合わせた後、しっかりのりがしみこんでつく様に圧着用ローラーの中に入ります。

貼ったばかりのケースはのりがはがれやすいからはがれない様に圧着ローラーに入るんやな。

でてきたらのりがちゃんとついているか、ズレていないかチェックしてダンボールケースに詰めていきます。

最後は汚れたりキズついたりしない様にダンボール箱に入れるんや。

箱に入れたらパレットに積んで納品の場合は当社のトラックに発送の場合は路線便に運ばれてお客さんとこへ行くんや。

(注)ここで紹介させて頂いた商品は同一のものではありません。

最後まで見学おーきに。
page topへ